S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
|
|
![]() |
今日は久しぶりに晴れて気持ちがいいですね!!もうすぐ紅葉の時期になるので、グリーンと散歩で観ることが私の小さな夢です。。グリーンはよそ見が得意なので、季節の移り変わりには敏感かもしれません。。(グゥタン、褒め言葉じゃないんだよ)
私には妹がいます。なので時々、父も母も間違えて私を妹の名前で呼ぶ事があります。 私は、オハナをニャカと呼んでしまう事があります。 このふたつとも、同種(人間同士、猫同士)の間違えです。 しかし、最近、待合室で耳にする間違えは、お父さんお母さんが子供(人間)の名前と、飼っているワンコの名前を言い間違える事。 「○○、座りなさい、おすわり!!」 ○○はどう考えても、うちの患者さんにはない名前。。だし、声を掛けているお母さんは、そんなコ飼っていないよね~??と、一瞬でフッと考えていると、 「子供の名前とまちがえた。」とポソリ。。 間違えられて、怒りたいのは子供たちですよね。。突然、怒られるんですから。ワンちゃんは、おにいちゃん、おねえちゃんの名前で呼ばれたにしろ、怒られた事には変わりないのでお座りしています。 でも、この間違えは家族としてのつながりが強いからこその間違え!! ほほえましい場面に思えて、ニコニコしてしまいます。 スポンサーサイト
|
![]() |
|
| ホーム |
|